猫背と不調って関係あるの?

2024.06.03

こんにちは!
堺市で延べ3万人以上リピートしたきぼう鍼灸整骨院です。

皆さん、スマホを良く使ってませんか?
ネット漫画、動画、SNSとスマホを見る機会が多くあると思います。
またパソコンでの作業や机に向っての作業もそうですが、その時の姿勢を意識してますか?

その時、背中が丸くなっていませんか?
それがいわゆる「猫背」です。

猫背はどんなことを引き起こしてしまうのか??
◯首、肩こり
◯腰痛
◯頭痛
◯疲れやすい
◯睡眠の質の低下

猫背が体におよぼす影響は大きく、慢性的な体のトラブルにつながります。
私たちの筋肉や関節はすべて連動しているので、姿勢が悪いことで背中や胸の筋肉が凝ったり、血行不良におちいったり、深い呼吸がしづらくなったりします。
呼吸が浅くなると、代謝の低下や臓器の働きが鈍くなるなどのさまざまな不具合も連動してしまいます。
気になる方はぜひご相談ください!

トップへ戻る