反り腰について
2022.05.25

こんにちは!
今回は反り腰についてお話しさせて頂きます。
反り腰とはその名の通り、腰が前に反っている状態です。
腰が前に反る原因は、骨盤の開き・前傾だと考えられています。
本来閉じているはずの骨盤が開いたままだと、前傾しやすい状態となります。
骨盤が前傾したままだと体全体のバランスがうまく取れないので
筋肉のバランスも崩れてきます。特に腰周りやハムストリングスの筋肉が弱まることで
自身の姿勢を支えきれず、反り腰になります。
他にも股関節から太ももにかけての筋肉の柔軟性不足・体重の増加・ヒールの高い靴
姿勢の悪さなどが挙げられます。
反り腰を放置すると、腰痛・下腹が出る・前モモが張る・お尻が垂れる・冷え性、浮腫み
などの症状が出てきます。
反り腰は腰の筋肉が過剰に緊張した状態です。慢性的な腰痛だけでなく、坐骨神経痛などを
引き起こしたり、太っていなくても下腹だけポッコリ出てしまうのも反り腰の症状です。
反り腰を改善するには、太ももとふくらはぎのストレッチをすることと
腹筋を鍛えてあげること、そして一番大切なのは姿勢を気をつける事です。
正しい姿勢を意識し、体のバランスを整える事で反り腰の症状も無くなってきます。
反り腰以外にも姿勢を根本改善したい方や
他のお身体のお悩みがあるかたは是非当院にお越し下さい。
お待ちしております。